
風はあったものの、お天気さんで窓掃除も無事終了。
春先から11月末ごろまで色とりどり楽しませてくれた庭の草花。
これからの寒さにも負けず、来年又可愛い花と会えるのを楽しみにしていますよ~
皆さんはどのような年の瀬をお過ごしでしょう?
今年も一年、無事に過ごせましたことに感謝。
明日はお節料理作り。
大掃除もお節作りも毎年恒例行事。
恒例行事を当たり前にこなせることの有難さを感じる今日この頃です。少し前までは思いもしなかった、、、。年を重ねると色々と物の見方、感じ方も変わっていく。これを成長というのか?は分からないけれど。私にとってヨガとの出会いはこうした何気ない日々の生活、流れの大切さを教え、気づかせてくれる存在です。
小さな感動は大きな感謝に繋がっている。
新しい年を前にワクワクな私です。
皆さま、良い年をお迎えください!
Mayumi

クリスマスが終わると一気に年の瀬を感じるのは私だけ?
大掃除、不要なものの整理、お正月の準備等々…気持ちだけが先走る。
バタバタしている割になかなか収拾がつかないのはいつものこと・・・(〃▽〃)
今日はスタジオのお掃除。
まだ室内だけ。明日は窓を外から洗ったら終了。
年明けは8日よりオープンいたします。
新しい年を気持ちよく迎えることが出来るように、また素敵な皆様と沢山の出会いがありますように。窓、磨いてきます!

Mayumi

インストラクター Mayumi私は若い頃から偏頭痛に悩まされ、頭痛が起こるたび鎮痛薬を飲んでいました。鎮痛薬は私にとって無くてはならない魔法の存在。
しかし、その魔法は飲まなければ効き目は得られません。
服用さえ出来れば痛みから解放されるのですが、飲むことが出来なければその魔法は効きません。
飲めない状況ってある?
痛ければ飲めば良いと単純に考えていました。しかしある朝、目覚めと共に激しい頭痛。しかも吐き気も。吐き気を我慢して薬を飲んでみる。痛みさえ無くなれば吐き気も治まると願って。
しかし、薬を飲むと吐いてしまうのです。薬を受け付けないのです。そう、飲むと吐いてしまう。
長期に渡り鎮痛剤を服用していたせいもあり、胃も悲鳴をあげていたのでしょう。その胃からのSOSにも気付けず、胃が痛む時も胃薬を飲んで凌いでいたのです。
いつも薬に頼り、なぜ頭痛が起きるのか、なぜ胃が痛むのか、考えることをしませんでした。ただ単に痛みを取る事は簡単な事だと思っていたから。そしてその安易な考えが自分の身体にダメージを与え続けていたことにその後気づかされました。
そんな状態を何度も繰り返えすので、病院にも行きMRIなどの検査を受けましたが特に異常なし…。
原因は分からぬままで私の中では〔何とかしなきゃ〕という思いが募りました。そして、まず体力を付けるべきなのでは?と一念発起。始めたのがヨガなのです。
なぜヨガなのか?
大人になってからは特に運動習慣もなく体力にも自信が無かった私。疲れず効果を得ることが出来るものは無いかと考えた時に思い付いたのがヨガだったのです。正に私にはドンピシャでした。今では長らく頭痛薬や胃薬のお世話になっておりません。
ヨガには色々な効果が期待できます。ヨガは健康に過ごす為の身体をサポートしてくれる手段の一つだと思います。そして、私が行っているセルフ・チネイザンもその一つです。病気にならないように自分で自身をサポートする。これらは決して難しい事ではなく誰でもいつからでも始めることが出来るものなのです。
身体は自分にとって一番身近なパートナー。体に意識を向ける習慣、自分を知り、自分を労う、自身のために、快適な毎日を過ごす為 に始めてみませんか?